「ニュージーランドに留学中、
ある程度は日本から持ってこれると思うのですが、長期滞在の場合まとめてパッキングしてくるのは大変なので、足りなくなったらニュージーランドのオンラインサイトで購入するのがオススメです。
ニュージーランドでコンタクトレンズを買う方法は3通り
ニュージーランドに滞在中、コンタクトレンズを購入する方法は以下の3通り。
- 現地のコンタクトレンズ取り扱い店で購入する
- 日本のオンラインサイトで購入する
- 現地のオンラインサイトで購入する

現地のコンタクトレンズ取り扱い店で購入する
ニュージーランドでも日本同様お店で直接コンタクトレンズを購入することができます。
「検査して処方箋を発行してもらう→自分の度数のコンタクトレンズを購入する」という流れなので、度数が分からない方はまず検査をしましょう。
お店よりもオンラインサイトの方が割安なので、私は断然オンラインサイト派です。
日本のオンラインサイトで購入する
日本のオンラインサイトで購入するメリットは「処方箋がいらない」「日本語で購入できる」「日本円(クレジットカード)で購入できる」で、デメリットは送料が高くなってしまうことと郵送に時間がかかること。
ニュージーランドのオンラインサイトで購入するよりも安く購入できると思いますが、送料をいれると値段はあまり変わらないかも…。
オンラインサイトの中でも日本のオンラインサイトよりもニュージーランドのオンラインサイトがオススメです。
ニュージーランドのオンラインサイトで購入する
ニュージーランドのオンラインサイトで購入するメリットは「処方箋がいらない」「ニュージーランドのデビットカードで購入できる」「送料が安いor無料」「郵送が早い」で、デメリットは英語で購入する必要があることと日本円(クレジットカード)で購入すると手数料がかかること。
日本のオンラインサイトで買うよりも割高になりますが送料が安く、郵送にも時間がかからないのですぐに手に入ります。
わたしはニュージーランドのオンラインサイトの中でも「Lensesonline」がオススメです。
ニュージーランドでコンタクトレンズを買うなら「Lensesonline」
「Lensesonline」は、コンタクトレンズ(Contact Lenses)、コンタクトレンズ洗浄液(Solution)、目薬(Eye Drop)を総合的に扱うオンラインサイト。
「海外の通販サイトはあんまり信用できない…」という人も少なくないと思いますが、Lensesonlineは過去3回利用して一度も不
2度メールで問い合わせをしたことがあるのですが、海外では珍しくその日に返事がきて対応も良かったのが好感度◎。
取り扱いメーカーは、日本でもシェア率の高い「1day ACUVUE」や「define」を販売するジョンソン&ジョンソン、「DAILIES」を販売するAlconなど、計5メーカー。
Alcon Ciba Vision Contact Lenses/AMO/Bausch and Lomb Contact Lenses/CooperVision Contact Lenses/Johnson and Johnson Contact Lenses/Sauflon
郵送は商品にもよりますが3日程度でいつも届けてくれます。
$100以上の購入で送料無料、$100以下の購入で送料$5.25。
両目3カ月分以上まとめ買いすれば$100になるので、まとめて買うか、コンタクトレンズ洗浄液や目薬を一緒に買って$100以上にするのがオススメ。

愛用「Dailies Aqua Comfort Plus 90 pack」
ちなみにわたしが愛用しているのは、Lensesonlineで購入した「Dailies Aqua Comfort Plus 90 pack」。
日本では「1day ACUVUE」を使っていたのですが、海外で購入しようとするとどのオンラインサイトでも高かったので、ニュージーランドに渡ってから「Dailies Aqua Comfort Plus 90 pack」に乗り換えました。
1箱(90枚/3カ月分/片目)で$64.95、2箱(180枚/3カ月分/両目)で$129.9。

ちなみにカラコンやカラーコンタクトレンズの扱いもありますが、
留学するなら何カ月分コンタクトレンズを用意するべき?
日本で購入して持ってきた方が安く済むので、スーツケースに余裕がある限り3カ月~6カ月分はパッキングして、残りは現地購入がオススメです。
わたしの場合、他の荷物が多かったので3カ月分だけ日本から持ってきて、あとは現地調達しました。

もし、カラコンを愛用していて留学先でも利用したい場合は日本からできる限り持ってくるのがオススメです。
何故かというと、海外は日本のようにカラコンの種類が豊富ではなく、そもそも取り扱いが多くないので、お気に入りの色や質感のものが見つかる可能性は低いからです。
余談ですが、アジア人の目の色は「黒」というイメージが強いので、カラコンをつけているとちょっとびっくりされるかも…。
わたしは日本ではもともと「1day ACUVUE define」を利用していましたが、サークルがあるのに気づかれると必ず「ナニソレ?」「ナチュラルな方がイイヨ!」ってつっこまれるし、値段も高いので使うのをやめました。(笑)
-
-
【留学・旅行】ニュージーランド航空の直行便がオススメ!
日本からオークランドへ「ニュージーランド航空」がオススメ! ニュージーランド航空は、日本(成田、関西)からニュージーランドへ唯一の直行便を運航しています。成田空港と関西空港からニュージーランド・オーク ...
続きを見る